PR

結婚したら雛人形の活用法10選!結婚式から子育てまで幅広く楽しめる

雛人形って、結婚後も活用できるの?

結婚すると雛人形って、しまうだけと思っていませんか?実は、結婚後も幅広く楽しめる活用法がいろいろあるんです!

1-1. 結婚式で飾って華やかに

七五三やお祝い事には欠かせない雛人形ですが、結婚披露宴にも飾ってみてはいかがでしょう?会場を一気に華やかに演出してくれますよ。お二人やお二人のご家族の大切な思い出を、ゲストの皆様と共有できます。

1-2. インテリアに活かしてシックに

雛人形をそのまま飾ると、少し子供っぽくなってしまいますが、少し工夫すれば、シックなインテリアとしても活用できます。例えば、和モダンな棚やテーブルに飾ったり、洋風のリビングにアクセントとして置いたり。和と洋のテイストが融合した、洗練された空間に早変わりです。

子育てと雛人形

2-1. 子ども部屋を可愛く演出

雛人形は、子どもの健やかな成長を祈って飾られる縁起の良いアイテム。そのまま飾るだけでもお子さんの成長を見守る大切な存在になります。さらに、和のテイストを取り入れた可愛らしいインテリアとして、女の子の部屋を彩るのにぴったりです。

例えば、雛人形と一緒に小さな屏風や桜の飾り付けを添えれば、季節感あふれる華やかな雰囲気に。また、流しそうめん機を使って雛人形の周りに川を流すと、まるで川辺で遊んでいるかのような遊び心が演出できます。

2-2. 手づくりして思い出に

雛人形を手作りすれば、親子で楽しい思い出が作れますし、お子さんの成長に合わせてアレンジするのも素敵です。

例えば、フェルトや粘土を使って小さな雛人形を作れば、お子さんが遊んだり飾ったりして楽しめます。また、お気に入りの布や紙を使ってオリジナルの衣装を作ったり、親子で一緒に描いたりすれば、世界に一つだけの雛人形ができあがります。

手づくりした雛人形と一緒に、子どもの成長記録や手形・足形を添えてアルバムにまとめると、将来貴重な宝物になります。

お祝いムードをアップ

3-1. ゲストへのお土産に

雛人形は大切なゲストへの心温まるお土産になります。ミニサイズやマグネットタイプなど、コンパクトな雛人形がおすすめです。ゲストも素敵な記念品として喜んでくれることでしょう。

3-2. ケーキトッパーで可愛く

結婚式のケーキを華やかに彩るケーキトッパーとして、雛人形を活用することもできます。小さいサイズの雛人形をピックに固定したり、人形の周りに小さな花やリボンを飾ったりして自分だけのオリジナルケーキトッパーを作りましょう。

こだわりの結婚式演出

4-1. 招待状にデザインして華やかに

雛人形の愛らしい姿は、結婚式の招待状にピッタリです。例えば、背景に淡いピンクや白の和紙を使い、そこに雛人形を小さく配置すれば、華やかで優しい雰囲気の招待状になります。さらに、水引や金箔をあしらえば、より一層特別感が出ますよ。

4-2. 和風テイストを演出で特別に

伝統的な日本文化が好きなカップルには、和風テイストの結婚式演出に雛人形を取り入れるのはいかがでしょうか。挙式では、雛壇に雛人形を飾れば、格調高い雰囲気を演出できます。また、披露宴では、雛人形をセンターピースとして飾ったり、和装のウェディングケーキのトッパーにしたりと、随所に和のテイストを散りばめてみてはいかがでしょうか。

ウェルカムボードと席次表に

5-1. ゲストを出迎えるウェルカムボードに

結婚式のウェルカムボードに雛人形を活用すれば、和の風情漂う華やかな雰囲気を演出できます。雛人形を中央に配置し、周りに和紙や生花を飾ると、ゲストの目を引く美しいウェルカムボードになります。

5-2. 席次表でエレガントに

席次表に雛人形を使用すれば、エレガントかつユニークな席次表になります。雛人形の周りにゲストの名前を記載し、桃の花や梅の花で装飾すると、春らしいさわやかな雰囲気になります。この席次表は、ゲストの印象に残る素敵なアイディアです。

結婚したら雛人形の活用法10選!結婚式から子育てまで幅広く楽しめる

1. 結婚式のディスプレイ

結婚式では、雛人形をメインテーブルやウェルカムスペースに飾って、おめでたい雰囲気を演出しましょう。雅やかな雰囲気の中、お二人の門出を祝福してくれます。

2. 新居でのインテリア

新居では、雛人形をリビングや玄関などに置いて、華やかなアクセントに。お雛様のパステルカラーや、豪華な衣装が空間を明るく彩ります。

3. 子供の節句の飾り付け

娘さんが誕生したら、雛人形を子供の初節句のお祝いに。雛壇を飾り、将来の幸せと健康を祈ります。お雛様と一緒に記念写真を撮るのも素敵ですね。

4. 人形遊び

お子さんが大きくなったら、雛人形をお人形遊びに使ってもらいましょう。お姫様とお殿様になって遊ぶことで、想像力が育ちます。

5. ひな祭りのお祝い

毎年3月3日のひな祭りには、雛人形を飾り、菱餅や雛あられを供えましょう。お祝いの雰囲気を盛り上げ、家族団欒の時間を過ごせます。

6. 伝統文化の継承

雛人形は日本の伝統文化を伝える大切な道具です。お子さんに雛人形を飾ることで、伝統を継承し、日本の文化に触れる機会になります。

7. 子孫繁栄の願い

雛人形には、子孫繁栄を祈るという意味があります。新婚カップルにとって、将来の家族を願うアイテムとして飾るのもおすすめです。

8. 記念品の保管

雛人形を納めてある屏風や屏風絵には、お子さんの名前や生年月日を記録できます。将来、お子さんに受け継ぐとき、大切な思い出として残ります。

9. お手入れしながら親子で楽しむ

雛人形のお手入れは、親子で行える楽しい時間です。一緒に汚れを拭き取りながら、雛人形の由来や意味について語り合うのも素敵ですね。

10. 節句の記念日として

雛人形を飾ることは、子供の節句の記念日になります。毎年飾ることで、お子さんの成長を振り返り、幸せを祈ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました